募集終了
契約期間:長期(3ヶ月以上)
秘めた魅力を持つ素材の活躍の場を広げ、新規顧客を獲得せよ!
第一フォーム株式会社
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
発泡スチロール素材で日本(Nippon)を幸せ(Happy)に!
発泡スチロールが持つ魅力を発掘・発信し、発泡スチロールの活躍の場を広げることで、発布スチロール加工の顧客増加を目指します!
このプロジェクトについて
● 発泡スチロールの可能性への挑戦!
第1フォームは様々なオーダーに応える発泡スチロール加工会社であり、他社で対応することができなかった複雑な加工に対しても対応すことができる発泡スチロール加工の駆け込み寺として活躍してきました。
そんな第1フォームは、「HappoでNipponをHappyに!」というコンセプトで、発泡スチロール素材の可能性を追求し、2015年には「Happo+」(ハポタス) というブランドを立ち上げ、発砲素材にアイデアやデザイン性などを+(プラス)することで新たな製品の開発・提供も行っています。
例えば「発布スチロールでできたシャンデリア」は、家にシャンデリアをつけたいけれど、落ちたら危なく、取り付けも大変だという声を聞き、発砲スチロール製の軽量で安全なシャンデリア開発し提供しています。
● 発砲スチロールの可能性はまだまだ広がる!
結婚式の装飾品やイベントのオブジェクトなど、発砲スチロールの素材の良さを活かした製品の活躍の機会は多岐に渡ります。
しかし、発砲スチロールが活躍する場面が多々ある中、お客さんに発砲スチロールの魅力がいきとどいておらず、発砲スチロールで製作するという選択肢があがらないことが多く、発砲スチロールの活用される機会がまだまだ少ないのが現状です。
発砲スチロールで製作できることを知ってる中で、違う素材での選択をするならまだしも、そもそも発泡スチロールでできることを知らないでいる現状を打破し、「お客さんにとっての選択肢も増やしていきたい!」という社長の思いからこのプロジェクトは産まれました。
● 発砲スチロールの新たな未来をつくるWEBマーケティングを!
そこで、発砲スチロールで製作することでの魅力を発信し、新規顧客の獲得を目指すプロモーターを募集します。
あなたのやったことが、顧客の増加に繋がり、直接会社の経営に影響を与えることができる、とてもやりがいのあるプロジェクトです!
募集要項
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
---|---|
テーマ | PR・メディア ものづくり |
職種 | マーケティング・広報 リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
WEBマーケティング ☆Step1☆業界・企業理解+現状分析 ・営業の同行や日常業務の補助をしながら、業界・企業の理解を深める ・第1フォームのWEBマーケティングの現状を把握する ・顧客へのヒアリングやアンケート調査を通して、顧客分析をおこなう ・会社のPRポイントとなる魅力を発掘する ☆Step2☆WEBマーケティング(戦略策定) ・現状分析、顧客分析の結果から、ターゲットを設定する ・WEBページのコンテンツ内容を企画し提案する ・SNSを活用し、発泡スチロールの魅力や可能性を訴求する ・SEO対策をし、検索でWEBサイトがヒットしやすくする ☆Step3☆戦略実行・仮説検証 ・WEBマーケティングノ結果を分析し改善を繰り替えす ・社内コミュニケーション方法など業務効率化に向けた改善策の提案を行う ・従業員がSNSを今後とも活用していけるよう仕組みづくりを行う ☆+a☆ ・地域の企業や行政と連携したイベントを実施し、地域の方への理解を広げる |
期待する成果 |
・新規顧客の掘り起こし ・業務効率化に向けた業務改善策の提案 ・従業員が継続にSNS運用していける仕組みづくり |
得られる経験 |
・眠っている魅力を開拓し魅力に変えていく力 ・潜在的な顧客にアプローチし新規顧客を獲得していく力 ・業務効率化をしていく課題発見能力と解決策立案能力 |
対象となる人 |
・現状分析し課題発見をしていくのが好きな人 ・目標達成に向けてPDCAを繰り返していくことができる人 |
活動条件 |
【勤務期間】6ヶ月 【勤務頻度】学期中:週24時間程度 休暇中:週40時間程度 【勤務時間】9:00〜17:00 【宿泊】特になし |
活動場所 | 神奈川県横浜市都筑区 | 事前課題 | 担当コーディネーターに問い合わせてください。 |
私たちはこんなチームです!
HappoでNipponをHappyに!
第一フォーム株式会社ってどんな会社?
それは「発泡スチロールの加工会社です」となります。
皆さんが思い浮かべる発泡スチロールというと、「魚箱」「家電やPCの梱包材」などが一般的かと思います。
もちろんそういったものづくりもしています。
しかし、弊社は「HappoでNipponをHappyに!」というコンセプトで発泡スチロール素材の可能性を追求し、ビジネス展開を行っております。
例えば2015年に立ち上げた「Happo+」(ハポタス)というブランドはその例です。
Happo+∞=Happy! 発泡素材にアイディアやデザイン、他素材、こだわり、などをプラスすることにより、
無限大の可能性が広がる事を表現したブランド名です。
2016年には弊社は創業30周年を迎えました。
今後ますます多方面への展開をする事により、多くの皆様にHappoでHappyをお届けできることと思います。
インターン生へのメッセージ
代表取締役/澁谷正明
発砲スチロールの未来を一緒に切り開いていきましょう!
団体概要
設立 | 1986年10月 |
代表者名 | 澁谷正明 |
従業員数 | 4名 |
資本金 | 1,000万円 |
WEB | https://www.daiichi-foam.co.jp/ |